つかまつるの古文単語の品詞、レベル、意味、例文の解説になります。
スポンサーリンク
つかまつる【仕まつる】:古文単語の意味
品詞
動詞:ラ行四段活用(敬語)
レベル
応用
意味
- お仕え申し上げる
- (何かを)し申し上げる
例文
[古]堀川の左大臣殿は、御社までつかまつらせ給ひて
[訳]堀川の左大臣殿(=藤原顕光)は、お社までお仕え申し上げなさって
出典:大鏡 道長 下
参考
桐原書店「重要古文単語」
最新全訳古語辞典 東京書籍 2006年
つかまつるの古文単語の品詞、レベル、意味、例文の解説になります。
動詞:ラ行四段活用(敬語)
応用
[古]堀川の左大臣殿は、御社までつかまつらせ給ひて
[訳]堀川の左大臣殿(=藤原顕光)は、お社までお仕え申し上げなさって
出典:大鏡 道長 下
桐原書店「重要古文単語」
最新全訳古語辞典 東京書籍 2006年