スポンサーリンク
「竹取物語:蓬莱の玉の枝」の要点とは
- 求婚を迫る皇子を諦めさせるべく、かぐや姫は無理難題を出す
- 皇子は頭を使って乗り越えようとするが、失敗に終わる
「竹取物語:蓬莱の玉の枝」の登場人物
- くらもちの皇子
- かぐや姫
「竹取物語:蓬莱の玉の枝」の重要な場面
- 玉の枝をとりにいくと言ったくらもちの皇子は、隠れ家にこもって職人に玉の枝を作らせた
- 職人が玉の枝を作った褒美をねだったので、ニセモノだとばれてしまった
「竹取物語:蓬莱の玉の枝」の内容要約
くらもちの皇子は「玉の枝をとりにいく」と告げ、仕えの者を連れて出ていきました。
しかし皇子は出ていったと見せかけただけで、三日ほどで帰ってきたのです。
皇子は、あらかじめ用意してあった隠れ家に職人を六名呼び寄せ、自分もそこにこもって玉の枝を作りました。
そして、完成した玉の枝を難波へ運び、船で帰ってきたように見せかけました。多くの人が迎えにきて、「本当に持ち帰ってきた!」と騒ぎ立てました。
皇子が帰ってきたことを聞いたかぐや姫は、皇子をあきらめさせることができず負けてしまったことを嘆きました。
そうしていると、皇子に雇われていた職人たちが翁の家に押しかけてきました。そしてなんと「玉の枝を作った報酬がほしい」と訴えてきたのです。
かぐや姫が、職人たちの差し出した手紙を見てみると、「皇子から玉の枝を作るように言われたが、これはかぐや姫が求めていたものだと聞いたので翁に報酬をもらいたい」と書いてありました。
かぐや姫は、皇子が玉の枝に添えた歌に「本物かと思えばうその言葉で飾られていた」と返し、そして皇子は夜になってこっそりと出ていってしまいました。
参考
東京書籍『教科書ガイド国語総合(古典編)』