けしきばむ・けしきだつの古文単語の品詞、レベル、意味、例文の解説になります。
スポンサーリンク
けしきばむ・けしきだつ【気色ばむ・気色立つ】:古文単語の意味
品詞
動詞:マ行四段活用・タ行四段活用
レベル
応用
意味
- 様子が外に現れる
例文
[古]花もやうやうけしきだつほどこそあれ
[訳]桜の花もしだいしだいに(咲き始めそうな)ようすが現れるちょうどその時に
出典:徒然草 一九
参考
桐原書店「重要古文単語」
最新全訳古語辞典 東京書籍 2006年
けしきばむ・けしきだつの古文単語の品詞、レベル、意味、例文の解説になります。
動詞:マ行四段活用・タ行四段活用
応用
[古]花もやうやうけしきだつほどこそあれ
[訳]桜の花もしだいしだいに(咲き始めそうな)ようすが現れるちょうどその時に
出典:徒然草 一九
桐原書店「重要古文単語」
最新全訳古語辞典 東京書籍 2006年