あへなし【敢え無し】:古文単語の意味

あへなしの古文単語の品詞、レベル、意味、例文の解説になります。

スポンサーリンク

あへなし【敢え無し】:古文単語の意味

品詞

形容詞:ク活用

レベル

基礎

意味

  1. 落胆している・がっかりだ
  2. はかない

例文

[古]乳母、よろづにいかで人並みになさむかと思ひ焦られしを、いかにあへなき心地しけん
[訳]乳母は、万事につけて、(私を)なんとかして人並みにしようと気をもんでいたのに、(私が宇治川に身を投げたと知って)どんなにがっかりした気持がしただろう
出典:源氏物語 手習

参考

桐原書店「重要古文単語315」
最新全訳古語辞典 東京書籍 2006年

スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク