スポンサーリンク
「伊勢物語:芥川」の要点とは
- 女性のふとした言葉から、身分違いの恋であることを表現した話
- 第二段落では、主軸となる「鬼に食べられた」というエピソードのネタばらしがされる
「伊勢物語:芥川」の登場人物
- ある男
- 高貴な女(二条の后)
「伊勢物語:芥川」の重要な場面
- 男に連れられ芥川にたどり着いた女は、草の露を見て無邪気な反応を見せる
- 嵐の中、男は女を蔵に閉じ込めておいたが、気がつくと女は鬼に食べられていた
「伊勢物語:芥川」の内容要約
昔、ある男がいました。男は、高貴な女性に恋をして何年も求婚しており、数年越しにやっとの思いで女を盗み出すことに成功しました。芥川という川につくと、女は草の露を見て「あれは何?」と聞きます。 そうしているうちに雷も鳴り雨もひどくなってきたので、男は荒れた蔵に女を閉じ込めて夜明けを待ちました。しかし、蔵には鬼がいて、女は一口で食べられてしまったのでした。
それに気付いた男は地団駄を踏んで泣きますが、どうしようもありません。男は「彼女があれは何?と聞いたとき、一緒に消えてしまえばこんな悲しい思いはしなかった」という内容の歌を詠みました。
しかし実際は、女は鬼に食べられたのではありません。女とは二条の后のことで、彼女がまだ若かったころ、男に盗み出されたのを他の兄弟たちが見つけ、取り戻しに行ったのです。それを「鬼が食べた」と言い伝えているのでした。
参考
三省堂『教科書ガイド高等学校国語総合(古典編)』