スポンサーリンク
「くわ・ぐわ」「ぢ・づ」:歴史的仮名遣いの要点
- 「くわ・ぐわ」は「か・が」に直す。
- 「ぢ・づ」は「じ・ず」に直す。
歴史的仮名遣いとは
歴史的仮名遣いとは、古文の中で用いられている仮名遣いで、主に平安時代の発音を表記したものである。
これに対して、現代の私たちが用いている仮名遣いを、現代仮名遣いという。
歴史的仮名遣い「くわ」「ぐわ」:解説
歴史的仮名遣いの「くわ・ぐわ」は、現代仮名遣いでは、「か・が」と直す。
* くわんぱく(関白)→かんぱく * もんぐわい(門外)→もんがい
歴史的仮名遣い「ぢ」「づ」:解説
歴史的仮名遣いの「ぢ・づ」は、現代仮名遣いでは、「じ・ず」と直す。
* うぢがみ(氏神)→うじがみ * いづこ(何処)→いずこ
もとになる言葉が「ち・つ」の場合歴史的仮名遣の例外
もとになる言葉を「ち・つ」と表記する場合は直さない。
- こひぢから(恋力)→こいぢから(ちから=力)
- あひづち(相槌)→あいづち(つち=槌)
参考
「必携古典文法ハンドブック」Z会出版2011年