「宇治拾遺物語:小野篁、広才のこと」3分で理解できる予習用要点整理

「宇治拾遺物語:小野篁、広才のこと」の要点とは

  • 「無悪善」と書かれた札を中心に、小野篁が見せた才能を物語っている

「宇治拾遺物語:小野篁、広才のこと」の登場人物

  • 小野篁
  • 嵯峨天皇

「宇治拾遺物語:小野篁、広才のこと」の重要な場面

  • 篁は、札に「嵯峨天皇を呪う」という内容が書かれていると読む
  • 嵯峨天皇が「子」を十二字書いたものを、篁は見事読みあげる

「宇治拾遺物語:小野篁、広才のこと」の内容要約

嵯峨天皇の宮中に「無悪善」と書かれた札が立っていました。嵯峨天皇が篁に「札を読め」と言いますが、篁は「読むことは読みましょう。でも恐れ多い内容なので、申し上げることはできません」と答えます。それでも嵯峨天皇は、強引に読ませます。

結局篁は札に書かれていたのは「さがなくてよからん(嵯峨天皇がいなければよいだろう)」という内容で、嵯峨天皇を呪う言葉だと伝えます。嵯峨天皇が「そういう教養のある内容は、お前くらいしか書かない」と言うので篁は「天皇がそう考えると思ったので、伝えられないと言ったのです」と返しました。

嵯峨天皇が「それなら、お前はどんなことでも書いてあるものは読めるんだな」と言って『子』という字を十二書いて、篁に読めと命じます。篁は『子』という字が『ネ』『コ』『シ』そして送り仮名『の』と読めることから「猫の子の子猫、獅子の子の子獅子」と読んで嵯峨天皇を笑わせ、平和にその場を終わらせたのでした。

参考

東京書籍『教科書ガイド精選古典B(古文編)Ⅰ部』

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク