つきなし【付き無し】:古文単語の意味

つきなしの古文単語の品詞、レベル、意味、例文の解説になります。

つきなし【付き無し】:古文単語の意味

品詞

形容詞:ク活用

レベル

応用

意味

  1. ふさわしくない

例文

[古]その折につきなく目にとまらぬなどを、おしはからず詠み出でたる、なかなか心おくれて見ゆ
[訳]その時機にふさわしくなく(相手に)かえりみられないことなどを、推測しもしないで(歌を)詠み出したのは、かえって気がきかないように思われる
出典:源氏物語 帚木

参考

桐原書店「重要古文単語315」
マドンナ古文
最新全訳古語辞典 東京書籍 2006年

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク