つれなし:古文単語の意味

つれなしの古文単語の品詞、レベル、意味、例文の解説になります。

つれなし:古文単語の意味

品詞

形容詞:ク活用

レベル

基礎

意味

  1. 平然としている
  2. 冷淡だ

例文

[古]下には思ひくだくべかめれど、誇りかにもてなして、つれなきさまにしありく
[訳](前の右近の将監は)心の中では思い悩んでいるにちがいないようだが、得意そうにふるまって、平然としたようすで(都から離れた須磨での)月日を過ごしている
出典:源氏物語 須磨

参考

桐原書店「重要古文単語315」
マドンナ古文 最新全訳古語辞典 東京書籍 2006年

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク