むすぶの古文単語の品詞、レベル、意味、例文の解説になります。
むすぶ【掬ぶ】:古文単語の意味
品詞
動詞:バ行四段活用
レベル
基礎
意味
- (水などを)すくう
例文
[古]袖ひちてむすびし水の凍れるを春立つ今日の風やとくらむ
[訳](夏には)袖がぬれて、手のひらにすくったあの水が(冬の間に)凍っていたのを、立春の日であるきょうの風がとかしているのであろうか
出典:古今和歌集 春上 二
参考
桐原書店「重要古文単語」
最新全訳古語辞典 東京書籍 2006年
むすぶの古文単語の品詞、レベル、意味、例文の解説になります。
動詞:バ行四段活用
基礎
[古]袖ひちてむすびし水の凍れるを春立つ今日の風やとくらむ
[訳](夏には)袖がぬれて、手のひらにすくったあの水が(冬の間に)凍っていたのを、立春の日であるきょうの風がとかしているのであろうか
出典:古今和歌集 春上 二
桐原書店「重要古文単語」
最新全訳古語辞典 東京書籍 2006年