すきの古文単語の品詞、レベル、意味、例文の解説になります。
すき【好き】:古文単語の意味
品詞
名詞
レベル
応用
意味
- 風流の道
- 色好み
例文
[古]念仏のひまひまには、糸竹のすさみを思ひ捨てざりけるこそ、すきのほど、いとやさしけれ
[訳]念仏を唱えるあい間に、音楽の慰みを(あきらめずに)捨てなかったことは、風流の道に心を寄せるようすが(しのばれて)、本当に優雅である
出典:十訓抄 九
参考
桐原書店「重要古文単語315」
最新全訳古語辞典 東京書籍 2006年
すきの古文単語の品詞、レベル、意味、例文の解説になります。
名詞
応用
[古]念仏のひまひまには、糸竹のすさみを思ひ捨てざりけるこそ、すきのほど、いとやさしけれ
[訳]念仏を唱えるあい間に、音楽の慰みを(あきらめずに)捨てなかったことは、風流の道に心を寄せるようすが(しのばれて)、本当に優雅である
出典:十訓抄 九
桐原書店「重要古文単語315」
最新全訳古語辞典 東京書籍 2006年